Lesson
コース案内
初めての方、アマチュアオーケストラや学校のオーケストラ部の方、大人になってからの趣味の方、コンクールや音楽大学を目指す方まで、それぞれがもつ個性を大切に一人一人に合わせた個人レッスンを行っております。
力みなく自然な姿勢で弾けるよう基礎をしっかり身につけること、毎回のレッスンやヴァイオリンを弾くことが楽しみになることを心がけて指導しています
♩初めてのお子様
個人差はありますが、お話を聞くことができる、ヴァイオリンを弾いてみたいという興味があるなら、一番下は3歳あたりからレッスンをお引き受けしています。
カードを使ったり、手を叩いたり、歌ったりしながら楽譜の読み方を習得していき、それと並行して楽器や弓の持ち方を学んでいきます。
ヴァイオリンの学習に大事な基礎に最も力を注いでいます。それと同時に読譜力、音感、表現力をそれぞれの個性やペースに合わせてバランス良く指導していきます。
また、ヴァイオリンは単旋律の楽器であるためアンサンブル能力が必須となります。音が出せるようになった段階から講師がピアノやヴァイオリンで伴奏をつけて楽しみながらアンサンブル力を身に着けていきます。
♪ 経験者の方、音大を目指す方
それまでに使っていた教本や曲などを引き継いでみていきます。必要な場合には教本を追加したり、 曲の難易度を変えることもあります。
長期間のブランクのある方でも大丈夫。ゆっくり取り戻していきましょう。
ボーイングから始まりセブシック、音階、エチュード、楽曲等を見ていきす。楽典や音楽史など、ヴァイオリンを弾くことだけでなく音楽作りに必要な知識についても学んでいきます。
音大を目指す方には特に基礎的な部分はもちろんのこと、志望の大学の入試に向けて準備していきます。
♫アマチュアオーケストラ、オーケストラ部の方
基礎を行いながら、オーケストラでやっている曲をみていきます。
オーケストラの楽譜は基本的にはプロが使っているものと同じものなので、指番号がほとんど書かれておらず、そのことでお困りの方もいらっしゃると思います。その人にあった最適な指番号を考えたり、難しい箇所をピックアップしてみていきます。オーケストラの曲と並行して、練習曲や楽曲をみることも可能です。
レッスン回数・時間
お子様には月3回レッスンをおすすめさせていただいております。
大人の方やアマチュアオーケストラの方にはお好きな時に来ていただける1レッスンもございます。
時間は30分や45分、90分の場合など、それぞれの都合や用途に合わせて様々な対応をさせていただいております。
私の演奏活動の都合上、土日のレッスンにつきましては不定期となります。
楽器について
楽器はご自身でご準備いただきます。
楽器購入の際のご相談も承っておりますので楽器をお持ちでない方、分数ヴァイオリンのサイズがわからないという方はどうぞお申し出ください。
体験レッスンの際には分数楽器のみ教室のものを貸出することが可能です。
アクセス
岡山市北区。
備前西市駅より徒歩17分。北長瀬駅より徒歩30分。
岡電バス平田中央より徒歩5分。
駐車場(無料)ございます。
詳細につきましては体験レッスンお申し込み後にご案内させていただきます。
体験レッスン
まずは無料の体験レッスンにお越しください。
レッスンと面談を含め30分程度です。
レッスンに通われたい場合は、その場で直接お伝えくださるか、後日メールでご連絡ください。相性がありますので、ゆっくり決めてくださって構いません。
体験レッスンのお申し込みは下記をご記入してお問い合わせフォームよりお申し込みください。
○性別・年齢
○レッスンのご希望曜日と時間帯
○これまでの音楽経験
○楽器の有無